![]() -800スタアラ。これが、ず〜〜〜〜っと前から撮りたかったアングル。 念願が叶った一枚です。 本日は、ヒネリ撮りには絶好のコンディション。 エフたま君、来た甲斐があったというもんです。 ![]() 通り過ぎてから、もう一枚。 ウイングレットがきりりと立って凛々しい-800。 ▲
by airplanebug
| 2008-12-31 12:29
| ANK 737-NG
|
Comments(7)
▲
by airplanebug
| 2008-12-30 20:35
| ANK 737-NG
|
Comments(6)
▲
by airplanebug
| 2008-12-29 12:25
| ANK 737-NG
|
Comments(4)
![]() やってきました、待望の新型機です。 ![]() しずしずと12番スポットへ滑りこむ53AN。 ![]() やはりAランから上がりました。大分行き。 ほんのわずか胴体が長いだけですが、ずいぶん印象が違います。 これの折り返し便が、あす朝戻ってくるはず。 次は、ヒネリを(エフたま君、待ってるで)。 ▲
by airplanebug
| 2008-12-29 00:02
| ANK 737-NG
|
Comments(2)
![]() まだめずらしい-400BCF。 いつもと違う岡田浦漁港横の橋の上から。 が、しまった。今日は暗い。 シャッターが遅い、橋は揺れる・・ ブレブレの証拠写真ということでご勘弁を。 アッパーデッキの長いのは、イマイチかっこ良くないですね。 さて本日は、待望の737-800が伊丹就航。 暗くなってから再出撃やな。 ▲
by airplanebug
| 2008-12-28 09:36
| UPS
|
Comments(0)
寒いことは寒かったけど、劇的シーンなしでした。
![]() え?こんなフライトあったんかいな?と思った737NG。07:20頃朝焼けのなかアプローチしてきました。 とってもキレイ。 ![]() 羽田行きの初便。 少しお日様は、弱かったのですが冬ならではの光線具合。 ほとんど霜も着いておらず、いまいちでした。 が、胴体のギラギラの写り具合を確かめたかったので、これでオッケー。 なかなかえぇ感じです。 ![]() 池へ移動してERを狙います。 ![]() 沖駐めされているという情報をいただいたので9時過ぎまで待ってました。 陽が陰って残念。 ![]() 本日の842C。まだ健在です。 ![]() んもー、この柔らかタッチがたまらんです。 ▲
by airplanebug
| 2008-12-23 12:57
| 空
|
Comments(7)
![]() iso1600は、ぜんぜんキレイ。普通に設定しても良さそうです。 これ、raw撮影でWBだけ調節しました。あとなんにも操作なし。 ![]() iso3200。D3画像を見慣れた目には、まったく違和感なし。 と言うより、D3Xの方が鮮明なんじゃないやろか? 暗い部分の階調が柔らかくて。 肉眼よりきれいに写る、と言ったら表現悪いけど。 ![]() これもiso3200。バックのベタなところのザラつきが気にならない。 iso6400だと、さすがにザラザラでした。 ということで、夜な夜なにも出番が。 もう少しバッファメモリーを増やしてほしいな、こりゃ。 とてもぜいたくな悩みです。 ▲
by airplanebug
| 2008-12-21 22:08
| nikon gear
|
Comments(4)
今朝は、まずまずの空模様。スワンホールでiso400のトライアル。
![]() 青社ERは、スタアラ号。ちょっと陽炎でメロメロしたのが残念。 ![]() 赤社737Jは、若干小回り。が、ヒネリ具合は予想通り。 ![]() ぎりぎりお月さまと絡みました。シャッター押すのが遅いっちゅうねん。 ![]() また会いました、五輪ピック塗装。 ![]() もうじき塗装が落とされるというJAC Q400。早朝飛んで行きました。 磯400も問題なし。 さて、本日は午後から南風&雨の予報。当たってくれよ。 ▲
by airplanebug
| 2008-12-21 11:37
| nikon gear
|
Comments(3)
![]() お待ちかねの新兵器ショット。 きれいに晴れたので、順光真横ショットをパチリ。 ちゃんときれいに撮れました(あったりまえやんけ!)。 A3ノビで焼いてみました。余裕シャクシャクです。 やわらかい濃淡が良く表現されています。 りゅう君、今度A1やってほしい。 ▲
by airplanebug
| 2008-12-19 19:11
| nikon gear
|
Comments(6)
皆様、いつの間にか230000pvを越えていました。ありがとうございました。
![]() これ↑は、-700ですが、伊丹にももうじき-800就航だそうです。 楽しみです。 あのスタアラ737も見られることになるのでしょう。 さて、どんなアングルで撮りますかなー。 ▲
by airplanebug
| 2008-12-16 22:48
| その他
|
Comments(10)
|
ライフログ
最新のコメント
カテゴリ
全体 hineri ANK 737-NG 空 nikon gear canon gear その他 鶴丸 RWY14 UPS お知らせ JAL グルメ なつかしの画像 nwa 珍客 伊丹空港 kix ANA sunset 夜な夜な moon links FLYING TIGERS J Air 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||